富士見台駅前歯科・矯正歯科

根管治療

予約サイトはこちら

根管治療

根管治療

 

根管治療とは、虫歯が神経まで達してしまった時に神経を抜いて根っこの中をきれいにするための治療法です。

歯の根っこは土台となる非常に大切な部分です。

この部分が不十分な治療であると被せ物のや歯の寿命にも影響が出てしまいます。

その為特に精密に治療しなければならないのです。

ラバーダム

根管治療をする上で欠かせないのがラバーダムという道具です。

ラバーダムは根管治療をする歯につけることで口腔内の唾液の侵入を防いでくれる効果があります。

根管治療において唾液は最大の天敵です。

唾液の中には目に見えない口腔内細菌が大量に含まれているため根管治療中の歯に触れてしまうと細菌が根っこの先っぽに到達し、顎の骨の中に侵入してしまいます。

すると根管の中や顎の骨の中で細菌が繁殖してしまい、根管治療の成功確率は格段に落ちてしまいます。

ラバーダムは根管治療を成功させる必需品なのです。

マイクロスコープ

マイクロスコープとは、お口の中をより細かく見るための顕微鏡です。

マイクロスコープを使うと普段肉眼では見ることのできない汚れや段差などが確認でき、より精密な治療が可能になります。

特に根っこの中は肉眼で見るのは非常に困難です。

マイクロスコープを使うことで複雑な根っこの中を見ることができ、汚れの取り残しが少なくなるのです。

ニッケルチタンファイル

サブタイトル

根っこの中はとても複雑な形になっています。

根っこの中をきれいにするにはその根っこの形に沿って器具を使用しなければなりません。

今までのステンレスの器具は硬く根っこに沿う動きがしづらいものでした。

ニッケルチタンファイルはステンレスに比べて新しく、また柔軟性があるため根っこの中を沿うように動くことができる器具です。

これにより複雑な根っこでも根管治療が可能になります。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。